RED文庫]  [新・読書感想文


ヒッチハイク


 一本の真っ直ぐな道がどこまでもひたすら続いている。
 その道の他には何もなかった。見渡す限り砂漠に似た荒野ばかり。パサパサに乾ききった赤土とごろごろとした赤い岩だけ。どっちを向いても地平線を見ることができた。
 その道の真ん中に一人の男がいた。もう、どれだけの時間、そうしているのか。辺りには何もないというのに、男は荷物らしいものをひとつも持っていない。徒歩で旅をしているのだとすれば、余程の変人か命知らずであったろう。
 カンカンと照りつける太陽の下、男は時々、前後の道に目をすがめていた。通りかかる車を待っているのだ。しかし、こんなところを頻繁に走る車など皆無である。一時間待っても、二時間待っても、一台も通りかかろうとはしなかった。
 男はもう一歩も歩けないらしく、道の脇に座り込んでいた。汗が噴き出て、Tシャツが肌に張りつき、顔は茹ったように赤い。熱射病にかかる寸前だった。
 しかし、天は男を見放さなかったようだ。遥か前方に土煙が舞い上がっているのが見え始める。男は幻覚ではないかと目をしばたかせたが、それがこちらへ向かってくる一台の車によるものだと分かった途端、これまでの消耗ぶりがウソのように勢いよく立ちあがり、頭上で目一杯、両腕を振りまくった。
「おぉーい!」
 車は陽炎に揺らめきながら、次第に大きくなってきた。男は道の真ん中に立つ。この一台を逃すわけにはいかなかった。黙って行き過ぎるなら、いっそのこと轢き殺してくれと言わんばかりに。
 幸い、車の運転手は良心的だったようだ。男の近くまで来ると、スピードを落とす。そして、男の前で停車した。
「どうしたの? こんなところで?」
 運転席側の窓から身を乗り出すようにして顔を見せたのは若い女だった。ボリュームのある赤茶けた髪がスパイラル状にパーマネントされており、サングラスをかけた風貌はとてもワイルドだ。服装は白いタンクトップとシンプルで、なんとなくさばさばした性格を想像させた。
 男はよろよろと運転席に近づいた。
「すみません、町まで乗せて行ってもらえませんか?」
 掠れ気味の声で男は頼んだ。女はサングラスの奥で男を観察する。
「何、ヒッチハイク? こんなところで?」
 女が怪しむのも無理はない。ここは人間が車もなしに通りかかるようなところではないのだ。
「ちょっとトラブルに遭いまして……。町まで歩こうと思ったんですが……」
「そんなの無理に決まっているじゃない! ここから町まで八十キロくらいあるのよ!」
 男の言葉に女は呆れ返った。
「お願いだ。このままじゃ日干しになっちまう。助けてくれたら、それなりのお礼はさせてもらうから」
「ふーん」
 女は男を値踏みしているようだった。男はデイバッグのひとつも持っておらず、Tシャツにジーンズというありふれた恰好だ。
「この辺ってヒッチハイク強盗が多いのよね」
 独り言のように女は呟いた。
 それはよく聞く話だった。道の真ん中でヒッチハイクしている男を乗せてやると、そいつは運転手を脅し、車と金を奪って逃げてしまうのである。犯人が捕まったとは、まだ聞いていない。
 女はこの男がヒッチハイク強盗ではないかと懸念しているのだ。
「自分はそんなんじゃありません。武器だって持っていない」
 男はTシャツの裾をめくって、ジーンズに拳銃などを挟んでいないことを見せた。ジーンズの裾もめくる。ソックスとすね毛が覗いた。最後にはポケットも裏返しにし、尻ポケットにも何の膨らみがないことを確かめさせた。
「分かったわ。乗って」
 女は男の証明に納得したようで、同乗を許可した。男は感謝して、助手席に乗り込んだ。
 車の中はエアコンが効いていて、とても快適だった。送風口を調整して冷気を自分に向け、男は涼む。女はチラッと隣の男を見てから車をスタートさせた。
 程なくして男は車内をキョロキョロと見回した。
「なに?」
 女が気にして尋ねる。
「何か飲み物があればいただきたいのですけれど」
「ああ、そうだったわね。ごめんなさい、気がつかなかったわ。後ろの席に買い物袋があるから。ミネラルウォーターがあるはずよ。ぬるいと思うけど、勝手に飲んで」
「ありがとう」
 男は身をひねるようにして後部座席に手を伸ばし、ポリエチレンのレジ袋を取った。中にはビールなどの他に、ミネラルウォーターもある。どちらも冷えてはいなかったが、男はミネラルウォーターのキャップを開けて、喉を潤した。
「ああっ、生き返る!」
 大きく息をつく男に女は苦笑した。
「一体、何時間くらいああしていたの?」
「三時間くらいでしょうか」
「三時間!? あの炎天下で!? 信じられない!」
 女は運転しながら、また呆れるように笑った。男は残りのミネラルウォーターを全部飲み干してしまう。
「実は、さっき話していたヒッチハイク強盗にやられたんですよ」
「えっ!?」
 笑みを口許に凍りつかせながら、女は助手席で告白した男を見た。
 男はレジ袋を後ろに戻してから前を向く。
「お人好しだったんですね。こんな道の真ん中に立っている男を怪しまないなんて。親切に乗っけてやったら、いきなり飛び出しナイフを突きつけてきて、『降りろ!』ですもんね。抵抗も何もできなかった」
 肩をすくめて話す男に、女はかぶりを振った。
「それであそこに置き去りってわけ? まあ、ひどい目に遭ったことは同情するけど、もう少し警戒心を持つべきだと忠告させてもらうわ」
「そんな。あなただって僕を乗せてくれたじゃないですか。僕がヒッチハイク強盗だったらどうするんです? ましてや、あなたは女性だ。見ず知らずの男を乗せるだなんて」
 男は反論した。女は自信満々に言う。
「私はそんなヘマをしないわ。私は充分に用心深いもの。あなたを乗せてあげたのも、拳銃や刃物を持っていないと確かめたからよ。ちょっとでも怪しいと思っていたら、あのまま通り過ぎるつもりだった。だから感謝してよね」
「そうですね。でも、やっぱりあなたは僕を乗せるべきではなかった」
 男はそう言うと、おもむろにダッシュボードを開けて、そこに手を突っ込んだ。次の瞬間、出された手に握られていたのは拳銃だ。それを突きつけられ、女はギョッとした。
「ウソ……何で……?」
 怯える女に、男は初めて笑いかけた。
「この車はね、ヒッチハイク強盗に盗まれた僕の車なんだよ。あのときは、いつもダッシュボードに入れているこの拳銃を取り出す暇がなかった。キミがどういう経緯であの強盗犯から僕の車をさらに奪ったのかは知らないけど、まさかこっちから戻ってくるとは思わなかったよ。こんな偶然があるんだね。――さあ、Uターンしてもらおうか。キミが強盗犯を置き去りしたところまで戻ってもらうよ」


<END>


RED文庫]  [新・読書感想文